令和4年10月29日(土)10時~14時
笹丘公民館では、「令和4年度笹丘公民館文化祭」を開催しました。コロナ禍の影響で3年ぶりの開催となりましたが、サークル等の会員の皆様の熱意もあり、ステージでの発表、そして作品展示による発表と、どちらも盛りだくさんなものとなりました。以下は、その一部の様子の写真等です。全部ではありませんが、当日の発表の一部としてご覧下さい。① 館長挨拶
笹丘公民館は、今年で誕生して60年になります。当時の田島小学校(現笹丘小学校)の地に田島公民館を併置開設し(昭和37年4月1日)、その後、田島公民館は田島神社の境内南に移転し(昭和40年1月21日)、笹丘公民館の方は、小学校と共に名称を「笹丘」に変えた(昭和56年4月)後、現在地に移転新築し(昭和56年10月1日)今日に至っています。 田島公民館から笹丘公民館へと、正にこの地域の公民館が文化を繋いだ60年だと思います。コロナ禍により3年ぶりの開催となった今日の文化祭は、「次の新しい文化」の息吹を感じる幕開けとなることでしょう。皆さんで、それぞれの成果を見守りましょう。
② 文化祭プログラム(ステージでの発表)
 <午前の部>10時~12時前までに/開会式:講堂にて/挨拶等の記載は省略
| 
   NO  | 
  
       サークル名  | 
  
           発 表 内 容  | 
 
| 
   1  | 
  
   組曲「笹の会」  | 
  
   ①「四海波」  ②「高砂」  ③「信長」  | 
 
| 
   2  | 
  
   笹丘第一コーラス  | 
  
   ①たき火  ②トルコ行進曲  ③逢えてよかったね  | 
 
| 
   3  | 
  
   エンジョイフラ笹丘  | 
  
   ①ホーザラフィ ②メリア ③クーレオ アロハ  | 
 
| 
   4 
 
  | 
  
   社交ダンス「ジャスミン」  | 
  
   ①LA VIE EN ROSE ②MY HEART WILL GO ON ③ENDLESSLOVE ④CHA・CHA・CHA ⑤THE Phantom of the Opera  | 
 
| 
   5  | 
  
   笹丘ひょっとこ踊りの会  | 
  
   日向ひょっとこ踊り  | 
 
<午後の部>13時~14時
| 
   NO  | 
  
      サークル名  | 
  
           発 表 内 容  | 
 
| 
   6  | 
  
   恵扇会  | 
  
   ①「梅は咲いたか」②「降りていく」③「千代の寿」  | 
 
| 
   7 
  | 
  
   クプクプ クプクプオハナ(フラ)  | 
  
   ①Liliu E ②Na Vaqueros ③Pinepple Princess ④Hanalei Moon⑤Under the Sea⑥Ka Pua Ano Lani  | 
 
| 
   8  | 
  
   子ども日本舞踊教室  | 
  
   ①日本舞踏の基本練習  ②さくらさくら  ③七夕   | 
 







